仕事、子育て、女の悩み…おとなとこどもを考える厳選30冊【スマニュー+ほんのれん】

2024/06/26(水)18:22
img LISTedit

ほんのれん編集部は、ニュースアプリ「スマートニュース」内の「スマートニュース+」でも連載中。2024年5月には「こども力、おとな力」というテーマで、6本の記事を公開しました!

 

遊刊エディストでは、すべての記事を一挙公開。1本の記事を読めば、5〜6冊の読みどころがわかる。お得な記事たち。けっこう人気です。このシリーズで特に人気なのは、元AV女優から美輪明宏さんまでが登場するあの記事。※それぞれのタイトルやバナーをクリックすると、アプリをダウンロードしていなくても記事が読めます。

 

過保護な親になりたくない!

子どもを自立させるために、親が読むべき必須本6冊

 

マカロンかと思ったら古生物?!

子どもも大人も楽しい「知的・珍図鑑」厳選5冊

 

【本占い】ルフィ?ナミ?

好きなワンピースキャラから占うオススメの「大人本」5冊

 

 

仕事の悩み、どう乗りこえる?

宮﨑駿、坂本龍一、秋元康、横尾忠則。一流の仕事人に相談してみた。

 

結局、美人がトクですか?未婚はNG?

女の悩みを美輪明宏、上野千鶴子、ボーヴォワールに相談したら

 

ゲシュタルト崩壊せよ!?

大人の好奇心を根本からブーストする本5冊

 

 

 

 

▼前回のシリーズはこちら

不適切にもほどがある?!鬼滅の刃とプーチンと小悪魔のカンケイ…

「鬼」について考えた【スマニュー+ほんのれん】

 

 

▼前々回のシリーズはこちらから

時間とお金に縛られない!
「タイム・イズ・マネー」を捉えなおすための30冊

 

 

■ほんのれん編集部は、podcast「ほんのれんラジオ」も配信中。

2024年2月配信分では、「鬼」にまつわるエピソードをお話しています。

 

■「ほんのれん」は、問い対話を起こす一畳ライブラリー。詳細を知りたい方、導入をご検討の方は公式HPよりお問い合わせください。https://honnoren.jp/

  • ほんのれん編集部

    編集工学研究所×丸善雄松堂が提供する一畳ライブラリー「ほんのれん」の選書やメディア制作を手掛けるメンバー。関西弁で跳ねるデザイン知カンガルー・仁禮洋子(ニレヨーコ)、小鳥の風貌ながら知的猛禽類な山本春奈(はるにゃ)、昭和レトロを愛する果敢なコンパイル亀・尾島可奈子(おじー)、2倍速で情報収集する雑読チーター・梅澤奈央(ウメコ)ほか。ほんのれんラジオは毎週水曜更新中。ほんのれん編集部公式noteにこれまでのアーカイブを蓄積してます。https://note.com/honnoren/

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。