【84感門】司会のバトンは最終組へ

2024/09/14(土)22:16
img JUSTedit
 退院式もいよいよ大詰め。典離・特別賞受賞者の発表を前に、感門之盟司会リレーのバトンは最終組に手渡された。2010年~2014年のアイコンとして選ばれたのは村井宏志・三津田知子のペア。
 
 本日はキリッと締まった着物姿で登場した村井。7離退院の時に誂えた一張羅だ。
 村井が7離を受講した2011年、東日本大震災、原発のメルトダウンと日本は危機を迎えていた。その中で自身も切実を抱えた当時を「渾沌とした社会と向き合う季で、文巻に向き合うことがアジールだった」と振り返った。

 

 

 また感門之盟を支えるボランティア「感門団」の発足は村井のプロフィールとして欠かせない。感門之盟をもっと良くしたいという有志は大勢いると、集った仲間を信じる心が人を動かした。感門団は今や感門之盟に欠かせない存在である。
 

 

 色鮮やかな法衣姿で登場したのは三津田。離の火元組、花伝所の花目付など多くのロールを務め、受講者を励まし残念を掬い取ってきた。高野山で得度したのは2010年。
 この装束は、自身が師範代として迎えた感門之盟で纏っていた想い出の装い。感門之盟という場がもつ可能性を信じ「何かが起こるこの場で、相転移を起こす一滴になりたい」という願いを装いに込めた。指には智慧の神・ガネーシャの指輪が嵌められている。
 
 ちなみにそろって師範を経験した姉妹は、いまだ三津田姉妹のほかに現れていない。

 

 

 
 
火元組として活躍した二人にバトンが手渡され、感門之盟はいよいよラストスパート!
  • 西宮・B・牧人

    編集的先達:エルヴィン・シュレーディンガー。アキバでの失恋をきっかけにイシスに入門した、コンピュータ・エンジニアにして、フラメンコ・ギタリスト。稽古の最中になぜかビーバーを自らのトーテムにすることを決意して、ミドルネーム「B」を名乗る。最近は脱コンビニ人間を志し、8kgのダイエットに成功。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。