感門団Zoomチームの快人たちの暗躍レポート【82感門】

2023/09/17(日)17:07
img JUSTedit

 18年ぶり6回目のリーグ優勝を果たした阪神タイガースの快挙に沸く関西。日本を揺るがす熱気源は関東にもあった。9月16日、17日に世田谷区豪徳寺の編集工学研究所で行われている、互いの学びを寿ぐ場・感門之盟である。オンラインとオフラインのハイブリッド開催で、各種講座の受講者やOB・OGたち約500名もの登録者たちが参加しているのだ。オンライン参加が使うツールはZoom。参加者たちがスムーズに視聴できるように裏側で支える快人たちがいた。リーダー・齋藤率いる感門団Zoomチームである。

 

 入室した参加者は自身の名前の前に教室名やロールを付けるルールがあり、変更を忘れたままの学衆がいればZoomチームの原田と河村が相互でリストを確認しながら素早く変更を行う。一旦Zoomを再入室しても韋駄天のように軽やかに変更する。

 

 

 

 師範代から学衆への卒業の証を手渡すイベント・学衆讃証はブレイクアウトルームを使って別室で行われる。ブレイクアウトルーム割当の編集は西Bと畑本が行った。アフォーダンスたっぷりな【すべてのルームを開く】という青色ボタンを仮に押してしまうと、プログラム途中でもブレイクアウトルームのシステムが始動して、参加者たちの混乱を巻き起こす。とっても危険なボタンにマウスのカーソルが触れないように注意しながらルーム設定を行い、今日も無事に全員を格別の場へと導くことができていた。

 

 

 

 感門之盟が終わった後も、快人たちにはタスクが残っている。Zoom上のチャット機能の記録を感門之盟専用サイトにアップする今日の担当は新井だ。事情編集が上手くいかず、視聴できない場合でも、今夜配信されるログを読めば感門之盟の炎熱の余韻を味わうことができるのだ。

  • 畑本ヒロノブ

    編集的先達:エドワード・ワディ・サイード。あらゆるイシスのイベントやブックフェアに出張先からも現れる次世代編集ロボ畑本。モンスターになりたい、博覧強記になりたいと公言して、自らの編集機械のメンテナンスに日々余念がない。電機業界から建設業界へ転身した土木系エンジニア。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。