卒門 記念すべき50[守]はここからだ

2023/02/21(火)07:59
img JUSTedit

 卒門率は8割を超えた。2月19日(日)24時の全番回答締め切りから一日、各教室の勧学会に卒門学衆134名の名前が発表された。


 開講当初から「記念すべき」という言葉とともにあった50[守]、記念すべきものは何だったのだろうか。学衆数は49[守]の方が多かった。卒門率では47[守]にわずかに届かなかった。が、数字では測れないスコアがある。50[守]の誇るべきスコアは、学衆の自ら興す力だ。


 厳選タングル教室で田中優子氏の特別講義最中から始まった再回答、音楽に潜む守の型を網羅するアスレ・ショーコ教室、カッパらくらく教室に届く頭と体と心で綴った旅先での日記、とれもろドローン教室でずっと扉を開けている「Edailom Bar」。


 師範代も負けていない。悠阿弥アメリ教室の仁禮洋子は指南ブートキャンプと題して一日に20以上の指南を届けた。止観エンドース教室の遠藤健史は「彩回答?、破へ進む?、次にできることは?」と学衆を焚きつけ、傑作ペパーランド教室西村洋己は彩回答に応えて「ペッパー・ママのスパイシー彩指南」コーナーを目論む。


 意気と場を興してきた50[守]は、メモリアルを刻み続ける。

 


◆51[守]申し込み受付中
 [守]基本コース(51期)
 2023年5月8日~8月20日
 https://es.isis.ne.jp/course/syu

 

◆50[破]申し込み受付中
 ※2023年2月28日(火)18:00まで、早得!
 [破]応用コース(50期)
 2023年4月24日~8月13日
 https://es.isis.ne.jp/course/ha

  • 石井梨香

    編集的先達:須賀敦子。懐の深い包容力で、師範としては学匠を、九天玄氣組舵星連としては組長をサポートし続ける。子ども編集学校の師範代もつとめる律義なファンタジスト。趣味は三味線と街の探索。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。