伝えたいことを伝えられる、という自由に向かって 46[守]師範代三谷和弘が擬く

2020/10/16(金)19:00
img JUSTedit

   …伝えたいことを、的確に伝える技術を身に着けた。「言いたいことを盛り込み過ぎて、何を言いたいのか分からなくなる」、「つまり、自分が強すぎた」という懸案事項が、解消したのでは。そして、文体模写はうまいですね。三谷師範代、なかなか器用ですな。

 

井ノ上(46[守]師範)から、三谷和弘(46[守]かりぐらジョジョ教室師範代)へメッセージが贈られた。46[守]開講前、「錬守」の完了間際だった。錬守では、師範代と師範は真剣勝負の手合わせをする。師範は師範代に対し、指南の応答速度も求める。個人的な事情は二の次だ。

 

24歳の三谷は、連想が飛び、言葉があふれている。 その過剰ぶりは、作成したフライヤー(ちらし)にも表れている。 連想もできない「つまらない大人」ではないが、師範代としては伝え方が大きな課題であった。

 

 

三谷が作成したフライヤー。情報が「ごちゃっ」と多い。

 

なにが三谷を変えたのか。

優秀な先人師範代の指南を参観し、擬く(もどく)方法によってだ。 三谷もつぎのように振り返る。  

 

 

    …参観教室を擬くことによって、いい意味で連想が減ったように思います。「何を評価するか」を擬くことによって、ブレがなくなりました。言い過ぎてはいないだろうかと、気にしなくて済むようになりました。

 

はからずも、「かりぐらジョジョ教室」の“かりぐら”とは、「擬き」を意味する。 「開講が待ち遠しい」と述べる三谷は、10月13日現在、嬉々として先人の指南を擬き、体にしみ込ませている。

 

            ―――――――――――

 

イシス編集学校第46期「守」コースは、2020年10月26日(月)に開講します。 現在、19人の師範代が学衆のみなさまとの邂逅を楽しみにしながら、鋭意準備中です。

 

コロナ禍が世界の様相を変えた現在、編集で世界をとらえ直してみてはいかがでしょうか。 とっておきの「編集稽古」、ぶっちぎりな「方法の学校」が、「かくべつな体験」へと誘います。 イシスの20周年を記念しての各種割引きサービスも用意しております。

 

詳しくは本講座ウェブサイト(https://es.isis.ne.jp/course/syu)をご覧ください。

  • 井ノ上シーザー

    編集的先達:グレゴリー・ベイトソン。湿度120%のDUSTライター。どんな些細なネタも、シーザーの熱視線で下世話なゴシップに仕立て上げる力量の持主。イシスの異端者もいまや未知奥連若頭、守番匠を担う。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。