プラン2:ハッコウクエスト~発酵キングダムへの招待~【46[破]DAN ZEN IS IS P-1 Grand Prix】

2021/08/24(火)12:49
img JUSTedit

46[破]DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix、『遊刊エディスト』誌上で予選を開催中。第77回感門之盟での本選出場をかけて、各教室から短期決戦の応援合戦だ。
さあ、あなたも心惹かれるプランに投票を!

 


プラン2:アジール位相教室/ハッコウクエスト~発酵キングダムへの招待~
ド派手で不思議なヤツラ。発酵世界の勇者を醸す冒険ミュージアム。


 

■わたしたちはナニモノかになりたい

 

2021年夏、小中学生の人気職業の上位には、ユーチューバーやプロスポーツ選手、お医者さんが並ぶ。子どもたちの「なりたい」は時代とともに多様化する。だがそこに紐づくのはいつだって「夢中」と「憧れ」だ。

 

本プランの想定クライアントは、伊豆大島でクサヤを作る食品会社の社長。先代の仕事を尊敬し憧れ、後継者となった。このミュージアムは、そんな彼の憧憬が生んだキングダムともいえよう。


■地味でド派手なスーパーヒーロー

 

発酵文化は日本が世界に誇る食文化である。味も身体にもよく、保存も効くかつてのスーパーフードだが、化学食品の普及に押され地味な立場となったのも否めない。しかし、誕生の背景には驚くような偶然性もある。放置していた麦の粥に酵母が入ってビールとなったような偶然の必然。

 

そうした発酵の「ド派手」な要素に光をあて発酵の隠れた可能性をひらくことで、子どもたちが憧れるスーパーヒーローになれないか、それがハッコウクエストの願いである。


■発酵のワクワク 冒険のドキドキ

 

来場者は勇者となり、ミュージアムのルル3条は英雄譚に仕立て、菌の魔法のワクワク感や冒険者としての成長を体験する。

 

くささ測定器アラバスター、キビヤック実物大模型、発酵の音が聴けるフォーンブース。ヤツラはモンスターか、それとも仲間か、勇者には菌からの試練と闘争が待ち受ける。

 

そして、ルークにとってのオビ=ワンのように、賢者、伝道師、博士が、彼らを召喚し導くだろう。新たな憧憬と夢を、ここで醸して欲しい。

 

 

企画案:46[破]アジール位相教室学衆 浅見政和
画像作成:同 学衆 富田七海 るー

 


▼投票はこちら
読者投票あり!!46[破]「DAN ZEN ISIS P-1 Grand Prix」プランニング編集術アワード予選を開催
投票締め切り:2021年8月25日(水)24時


→ プラン2:アジール位相教室/ハッコウクエスト~発酵キングダムへの招待~


 

  • 天野陽子

    編集的先達:寺山修司。公共図書館長にして短歌会の歌人。師範代から即破師範へ。初師範時には別院でうたよび企画を展開した。言葉のアンテナを立て、日夜若者言葉からの新たなオノマトペの収集に勤しむ天然詩人でもある。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。