千悩千冊0004夜★サッショーしまっせ「アイドルグループつくりたいんです」30代女性より

2020/11/30(月)16:50
img CASTedit

サンジュウさん(30代女性)のご相談:
ニジュウにたいこうして30代のアイドルグループつくりたいんですがどうしたらいいですか?

 


サッショー・ミヤコがお応えします

 

ニジュウに対抗するんですね。「30代の」と限定せず、「30代・60代・90代」のクロスオーバーなアイドルグループにしませんか。
30代にとっては「10代で芽が出ず、20代で世に出なかった」悔しさがバネになるでしょうが、なんの、60代になれば「手も足も出なかったこと」が、まして90代になれば「根も葉も羽根も生えなかった」ことが、何よりの強みになります。歌って踊って握手会。その気になったらいつでもご連絡ください。フショー・サッショーが60代代表としてセンターをつとめさせていただきます。

お勧めする本は三冊。岡本太郎の『自分の運命に楯を突け』『自分の中に孤独を抱け』『自分の中に毒を持て』(青春文庫)に3原色の全面オビがついているバージョンをぜひ。書店によっては、まだ特製缶バッジも残っています。さしづめ「楯を突く」のは30代、太郎さんは「目的をもたないことが〝ぼくの目的〟だったと言っています。「孤独を抱く」のは60代、「嫌われたっていいじゃないか」精神で邁進します。「毒を持つ」のは90代、「いつも興奮と喜びに満ちた自分に」なるのはそれからで大丈夫。自分自分の仲良しトリオでデビューしましょう。

 

千悩千冊0004夜

岡本太郎

『自分の運命に盾を突け』

『自分の中に孤独を抱け』

『自分の中に毒を持て』青春文庫

 

 

 

   30・60・90のアイドルがいてもいいじゃないか!

 

 

 

◉井ノ上シーザー DUST EYE

 

わたしはね、 「アイドルグループ」という、目新しさを消費するような仕組みに、生理的嫌悪感を持っています。

消費システム云々を考えないのであれば、「カラオケボックス行って歌えばいいじゃん」といった言葉しか出てきません。

その対極が、今は亡き「アートブレイキー&ジャズメッセンジャーズ」です。
モーニンという名曲を、30年間延々とアレンジを加えつつ、失笑を買いながら、演奏し続けました。

えらいですねー。

▲モダンジャズの名曲”モーニン”。コンサートでイントロが流れただけで「まだやってるのか」と笑いが起こったらしい。

 

 

 「千悩千冊」では、みなさまのご相談を受け付け中です。「性別、年代、ご職業、ペンネーム」を添えて、以下のリンクまでお寄せください。

 

  • 井ノ上シーザー

    編集的先達:グレゴリー・ベイトソン。湿度120%のDUSTライター。どんな些細なネタも、シーザーの熱視線で下世話なゴシップに仕立て上げる力量の持主。イシスの異端者もいまや未知奥連若頭、守番匠を担う。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。