ISIS 20周年師範代リレー[第17期古田茂 編集第一線で変革期を支える]

2021/05/05(水)10:05
img CASTedit

2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、6月に20周年を迎えた。第45期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、20年のクロニクルを紹介する。

◇◇◇

 

食品偽装に年金記録漏れ問題に日本が揺れる中、ISIS編集学校の事務局は「学林局」へと変身を遂げる。学林局長には佐々木千佳、花伝所所長には田中晶子が立ち、[守][破]には番匠ロールが誕生した。第17期[守]は急遽1ヶ月遅れで4月に開講。ここから社会と呼吸を合わせるように4月、10月開講が定番となる。編集学校変革の第一弾でもあった。

 

変革期を支えたのは、化学系メーカーで営業第一線を駆け抜ける古田茂師範代。控えめながらも愚直にロールに徹し続け、[守][花伝]師範も歴任。現在、遊刊エディスト編集長でもある林頭 吉村堅樹が[守]師範代時代のチーム師範でもあった。2012年に開講する「丸の内朝大学」の師範代、「帝京大学読書術コース」の共読ナビゲーターとしても登板し、編集学校の第一線も牽引していった。素顔を覗けば呉服屋のご子息であり、和装が似合う大人の着物男子でもある。

 

◎師範代メッセージ◎


 

>あのときメッセージ>

不二家、赤福等の偽装問題が発覚。食を始め品質管理への信頼が揺らぎ始めた2007年。

16期に1ケ月遅れて開講し、追走・追想しながら走り抜けた17期。2期の重奏でこその相互編集による交感と信頼の拡がりが立ち上がっていました。厚い場と期節でした。

 

>これからメッセージ>

情報の関係、方法、言葉を学ぶ編集学校の大切さをより実感しています。更なる充溢を。

 

挑心りんりん教室 古田茂

 


 

●あの日!あの時!千夜千冊!●

〇思い切った仮設のためのアブダクション

1182夜:チャールズ・パース『パース著作集』

…2007年05月01日

◎[破]物語編集術にも仕込まれているレミニッセンス

1189夜:ジョヴァンニ・ボッカチオ『デカメロン』

…2007年06月23日

⦿”もはや実と虚を二元的に分類することはできない”

1197夜:田中未知『寺山修司と生きて』

…2007年08月10日

Designed by 穂積晴明

 

 

  • 後藤由加里

    編集的先達:石内都
    NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。