ISIS 20周年師範代リレー[第15期 塩田克博 編集バッカス一時代を築く]

2021/03/26(金)10:30
img CASTedit

2000年に産声をあげたネットの学校[イシス編集学校]は、2020年6月に20周年を迎えた。第45期の師範代までを、1期ずつ数珠つなぎにしながら、20年のクロニクルを紹介する。

◇◇◇

 

秋篠宮妃紀子さまが悠仁さまを出産された頃と時を同じくして、編集学校には中野由紀昌組長率いる九州支所「九天玄氣組」が発足しました。しかし、アツいのは支所のみならず。15[守]はその後もイシス史に名を連ねる列強が師範代として肩を並べました。[離]別当師範代まで担った塩田克博、土屋満郎はじめ、奇内花伝組二代目組長 赤松木の実、未だ最年長師範代の記録を破られていない倉部健治、花伝所の鬼師範として名を馳せた真武信一に、この人が花伝師範として立てば”名門道場”と呼ばれる清水伺名子、朱舜水研究に没入していった宮坂千穂など、15[守]で足腰を鍛えた編集猛者たちがイシスの一時代を築いていきました。

 

塩田師範代は教室名にも名付けられているように自ら”バッカス”と呼ぶ酒好きで迫村勝師範の飲み友達。その飲みっぷりは編集稽古においても引けを取らず、[破]師範、番匠時に物語編集術で5つの映画を丸飲みし、解読した講義資料は今も継承されており、[破]稽古を支え続けています。

◎師範代メッセージ◎


 

>あのときメッセージ>

キンの静香にハンカチは王子、安倍のソーリに堀江はタイホ。波瀾の15期開門。19教室には仲間への深い共感と一途に滾るライバル心が集まっていた。校長誕生日から始まった卒門カウントダウンは、「暖冬のままゴール」を迎えた。

 

>これからメッセージ>

編集という武器こそが時代を切り拓いていく方法です。これからも闘う編集学校であってほしい。

 

酔道恋道教室 塩田克博


 

●あの日!あの時!千夜千冊!●

〇石岡瑛子の一夜とともに15[守]は開幕した

1159夜:石岡瑛子『I DESIGN(私デザイン)』

... 2006年10月06日

◎宮崎三兄弟で除夜の鐘が鳴る。

1168夜:宮崎滔天『三十三年の夢』

... 2006年12月30日

⦿「方法の秘密」は幼なごころが知っている

1169夜:ヴァレリー・ラルボー『幼なごころ』

... 2007年01月05日

Designed by 穂積晴明

 

 

  • 後藤由加里

    編集的先達:石内都
    NARASIA、DONDENといったプロジェクト、イシスでは師範に感門司会と多岐に渡って活躍する編集プレイヤー。フレディー・マーキュリーを愛し、編集学校のグレタ・ガルボを目指す。倶楽部撮家として、ISIS編集学校Instagram(@isis_editschool)更新中!

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。