初登板師範を襲う方法の波ーー52[守]玄々書【83感門】

2024/03/16(土)23:03
img LISTedit

イシスの”卒業式”イベント「感門之盟」。オンラインのちいさな教室を飛び出してその場に集うと、まるで内海から外洋へ出たように「門の先」の景色がつぎつぎと見えてくる。第83回感門之盟「EDIT TIDE」(2024.3.16)の1日目、第52期[守]基本コースを卒門したばかりの学衆たちは、外洋に浮かぶ不思議な書画に羨望のまなざしを向けていた。今期はじめて師範・番匠ロールをつとめた4名に贈られた松岡正剛校長直筆の書「玄々書(げんげんしょ)」である。

 

◆小椋加奈子師範 書「演観戯音」

 

元・舞台女優の小椋は、俳優養成所をかけもちしながら演劇の世界で生きていたが子育てを機に演劇を断念。イシスに入って編集稽古を進めるうちに編集の持つ可能性に魅了され、自分自身すら編集対象となり、ありえないと思っていた社会人劇団から声がかかってこの夏、舞台復帰が決まった。そんな小椋師範らしさを、四文字に託した松岡校長。「編集もアクターやアクトレス的なところ、シナリオ的なところ、ドラマ的なところ、一期一会のようなものを大事にしている。映像とはちがって〈ナマ〉だからね」

 

 

 

◆小野泰秀師範 書「研々郎」

 

ファッションやジュエリーにかかわることと編集することの近さを校長に問われると「着替えて表現する、スタイルをつくるのがファッション。編集もエディティングキャラクターを着替え、スタイルをつくり世界観をつくっていくので近さを感じている」と語る小野師範。18歳のころからアパレルの道を歩み、13年ほどまえからジュエリーデザイナーとして活躍している。「ぜひイシスのジュエリーをどこかでつくってよ」と校長から期待あふれるお題も飛び出した。

 

 

◆遠藤健史師範 書「診芯」

 

地域医療を志し、ふだんは総合診療医として白衣を纏う遠藤師範。◯◯科、△△科と分けずにすべてを診る総合医は、患者さんがやってくればとにかく話を聞いてなにが問題かを探すところからはじめるという。「患者は自分のことをうまく言葉にできないから、かわりにいろいろ補ってあげないといけないよね?」校長がコメントすると「決めつけずにいろいろ聞きます。非常に編集的です」と医療と編集をすっと結んだ。「遠藤くんの持っている編集的医療性をこういう言葉にあらわしました」書を目にした瞬間の遠藤師範の表情にご注目!

 

 

 

◆阿曽祐子番匠 書「番迅」

 

「いやあ、いろんなことをしているね!ためらわないよね、阿曽さんは。」校長の弾むような声が響いた。師範代、師範と指導陣ロールを歴任後、今期はじめて番匠を務めた阿曽は、[守]講座のほかにも近江ARSにエディストライターに編集力チェック師範代にとさまざまなプロジェクトを掛け持ちして大活躍。いまや編集学校になくてはならない存在だ。「でもいつも手は震えています…ぶるぶると…」すこし声を震わせる阿曽師範を「自分のフラジャイルなところを決して隠さないでよくぞやってくれた」と称えた校長。「気持ちを込めて書きました」という一言に、阿曽師範への感謝とこれからへの期待が滲み出ていた。

 

 

見ての通り「玄々書」に描かれているのは既存の言葉ではない。ひとりひとりの突出したエディティング・キャラクターのしぶきをとらえて松岡校長が産み落とした世界にふたつとない言葉であり、そこに見え隠れする「方法」のうねりこそ校長からの最大の贈り物である。

  • 福井千裕

    編集的先達:石牟礼道子。遠投クラス一で女子にも告白されたボーイッシュな少女は、ハーレーに跨り野鍛冶に熱中する一途で涙もろくアツい師範代に成長した。日夜、泥にまみれながら未就学児の発達支援とオーガニックカフェ調理のダブルワークと子育てに奔走中。モットーは、仕事ではなくて志事をする。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。