リアル一種合成で朗希に、村上になれ【51守近大交流会】

2023/06/16(金)08:05
img POSTedit

 プロ野球の交流戦が佳境だ。リーグの壁を越え、ふだん戦わないチームやスター選手が顔を合わせる。首位を走る阪神vsロッテの真剣勝負。WBC侍ジャパンでも活躍した完全試合男・佐々木朗希vs三冠王・村上宗隆。公式戦では見られない。だから想像するだけでファンは高ぶる。そこには[守]の013番で稽古する「一種合成」の魅力がある。ふだん出会わないものがぶつかり合うから、想定外のドラマが生まれる。

 

 交流戦まっさかりの6月8日。近畿大学(大阪府東大阪市)で51[守]受講生を対象とした交流会があった。開講からちょうど1カ月。学部や学科が異なり、ふだん顔を合わせることのない近大生にとっては大切な情報交換の場でもある。なにより、013番「一種合成」番選ボードレール(番ボー)期間。11日の締め切りに向けたオンライン稽古がメインとなった。

 

 まずはコンパイル。おすすめの辞書、ネットで使える辞書を「近大番」と呼ばれる指導陣が紹介する。辞書に目を通した分人庭師教室のNさんは「『羽』に助けるという意味もあったのが気になりました」とチャットに書き込む。隅々まで辞書を見ると発見がある。発見が回答を面白くする。

 

 つづいて回答。お題から「羽」「往来」の2つを選び、回答を次々チャットに上げる。即座に近大番が応じる。「付け加える漢字にもう少しらしさを」「説明っぽいかな」「ニッチを攻めるという方法もある」「いい飛躍です」。リアル指南。それもそのはず、近大番全員が師範代を経験している。こんな機会はめったにない。同じ近大生の回答を共読し、多彩な視点のリアル指南もある。近大生×近大生、近大生×近大番。交流会はリアル一種合成の場でもある。この貴重な機会を逃してはならない。

 

 近大生の諸君、リアル一種合成を恐れるなかれ。教室や交流会での交わし合いによって、あなたは51[守]の朗希に、村上になる。


近大番 梅澤奈央 齋藤成憲 後藤由加里 景山和浩
編集工学研究所 衣笠純子 橋本英人

◎次回の近大交流会:7月12日(水)。お忘れなく

  • 景山和浩

    編集的先達:井上ひさし。日刊スポーツ記者。用意と卒意、機をみた絶妙の助言、安定した活動は師範の師範として手本になっている。その柔和な性格から決して怒らない師範とも言われる。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。