ただいま募集中!

2022/01/25(火)00:00
img LISTedit

イシス編集学校/編集工学研究所 主催の「ただいま募集中」をお知らせ。誰でもどなたでも参加できるワークショップ、ウェブでのお試しから、入門者向けのその先をチラ見せするイベントまで。
気になったらまずはアクセス!

 

各種イベントに関するお問い合わせは、front_es★eel.co.jp(ただいま募集中!問い合わせ担当)までお願い致します。
(★を@へ変更してください)

 

◇◇◇

ISIS Do-Say

2025年10月の動静は、こちらからご確認ください。

参加できる機会もたくさん!お会いできることを楽しみにしています。

イシスDO-SAY 2025年10月

 

ISIS Co-mission Do-Say

イシス編集学校のアドバイザリーボードISIS Co-missionメンバーの今月の動静はこちらをご覧ください。

イシス・コミッション DO-SAY 2025年9月

 

◇◇◇

EVENT

九天玄氣組20周年記念イベント

■日時:2025年11月2日(日)<I部>15:00-17:00・<II部>19:00-21:00

■会場:<I部>エルガーラホール 中ホール・<II部>テルラホール

■参加費:<I部>3,300円・<II部>11,000円

■お申込:九天玄氣組20周年記念イベント

 

学校説明会

イシス編集学校で学べる内容をわかりやすくご説明します。

イシス独自の「編集稽古」をワークショップ形式で体験いただけます。

少人数での開催となりますので、個別でのご相談にもじっくりとご対応いたします。

■参考情報:自分の思考のクセを知り、表現の幅を広げる体験をー学校説明会レポート

■日時:2025年10月10日(金)19:30-21:00

■会場:オンライン(Zoom)

■参加費:無料

■お申込:2025年10月10日(金)19:30-21:00

以降の日程

2025年10月12日(日)10:00-11:30

 

本楼エディットツアー

■日時:2025年10月12日(日)14:00-16:00

■会場:編集工学研究所「本楼」(世田谷区赤堤)

■参加費:1,650円(税込)

■詳細:【参加者募集】56[守]にも間に合う!10/12(日)本楼エディットツアー

■お申込:本楼エディットツアー

 

◇◇◇

COURSE

第56期[守]基本コース

■受講期間:2025年10月27日(月)〜2026年2月8日(日)

■受講費:110,000円(税込)※家族割引、U23割引もございます

■詳細:イシス編集学校[守]基本コース

■お申込:第56期[守]基本コース

 

第55期[破]応用コース

■受講期間:2025年10月13日(月)〜2026年2月8日(日)

■受講費:121,000円(税込)※早特割引、U23割引もございます

■詳細:イシス編集学校[破]応用コース

■お申込:第55期[破]応用コース

 

第44期[ISIS花伝所]

■受講期間:2025年10月26日(日)〜2025年12月21日(日)

■受講費:330,000円(税込)※U23割引、再受講割引もございます

■詳細:イシス編集学校[ISIS花伝所]

■お申込:第44期[ISIS花伝所]

 

[遊]物語講座 第十八綴

■受講期間:2025年10月6日(月)〜2026年2月1日(日)

■受講費:143,000円(税込)※再受講割引もございます

■詳細:イシス編集学校[遊]

■お申込:[遊]物語講座 第十八綴

 


 

[無料編集力チェック] で腕試し

 

お名前とメールアドレスを入力するだけで、今すぐ無料で編集力チェックを体験できます。

所要時間は、3分。回答にあわせて、師範代からあなたに指南が届きます。

実はこれ、AIからの自動回答ではなく、ひとつひとつ参加された方の回答に合わせて、指南を行っています。

 

では、お題は全部で2問。さっそくチャレンジしてみてください!

 

無料編集力チェックに挑戦する方はこちらから → https://qe.isis.ne.jp/index/taiken001

 

 


 

未入門の方は、[メルマガ] で最新情報をチェック

 

毎週1回、イシス編集学校まわりの最新情報をお届けするメルマガを、読んでいますか?

大人気、現役指導陣でもあり、ぴかいちのエディスト・ライターでもある梅澤奈央師範が、「編集ウメ子」の名前でつづるメルマガです。

ぜひ参加できる機会を見つけてください。もちろん、読むだけでも、編集についての知見が深まりますよ。

 

詳細はこちらの記事からご覧ください。 → https://edist-test.jpn.org/just/mmag/

  • エディスト編集部

    編集的先達:松岡正剛
    「あいだのコミュニケーター」松原朋子、「進化するMr.オネスティ」上杉公志、「職人肌のレモンガール」梅澤奈央、「レディ・フォト&スーパーマネジャー」後藤由加里、「国語するイシスの至宝」川野貴志、「天性のメディアスター」金宗代副編集長、「諧謔と変節の必殺仕掛人」吉村堅樹編集長。エディスト編集部七人組の顔ぶれ。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。