編集かあさんvol.11 エディット・ツアー

2020/08/23(日)08:22
img NESTedit

「子どもにこそ編集を!」
イシス編集学校の宿願をともにする編集かあさん(たまにとうさん)たちが、
「編集×子ども」「編集×子育て」を我が子を間近にした視点から語る。
子ども編集ワークの蔵出しから、子育てお悩みQ&Aまで。
子供たちの遊びを、海よりも広い心で受け止める方法の奮闘記。



 夏休みが始まって10日あまり。「暑いー」と床でごろごろしながら、兄のハンディ扇風機を勝手に借りて使っていた7歳の長女が、むくっと起き上がって話し始めた。
 
 「あのね、うちわっていうのは、『扇風機に負けるもの』だと思う」。

 これは! 7月28日に参加したイシス祭オンラインエディットツアー@大阪の残響だ。山根尚子ナビが出したお題の一つが、うちわを手に「これはなんでしょう」と問いかけるものだった。
 長女は即座に「うちわ!」と答えたあと、他の部屋に走っていって、家にあるうちわをパソコンの前まで持ってきた。パタパタあおぎながら、幼稚園のキャンプで白いうちわを絵具で染めたことなどを思い出して、「雨の時に工作して遊ぶもの」と、一緒に答えたのである。山根ナビにしっかり届き、「うちわはキャンバスにもなるということですね」というコメントが返ってきた。編集かあさんは、「京都のお店に舞妓さんのうちわが飾られている」と答えた。
 他の参加者からは、行政の案内チラシがわり、キャンプで火を起こす時に使うなど、いろいろな答えが飛び出した。長女はうなづきながら聞いていた。よくわからないときはどういうことなのと尋ねてきた。

 オンラインエディットツアー、本音では大人だけでゆったり参加したい気持ちもあったけど、パソコンの前でワイワイやっている雰囲気に子どもが惹きつけられないわけがない。サブの梅澤奈央ナビが「こんばんはー! 前髪かわいいね!」とウェルカムモード全開でもてなしてくれてほっとする。他の家の子も画面に写りにやってきた。
 本業がヨガ講師である山根ナビが画面から消えてポーズをとり始めた時は、本気でぎょっとして「なにしてんの?」とまずは素でつっこんでいた。いろいろな回答を聞いているうちに、だんだん見立て力が動き出した。エアコンの無い部屋で汗だくになりながら、長女も夜9時半のエンディングまで一緒に遊んだのだった。

 うちわの見方が2時間で変わる。他のもの――たとえば扇風機の見方も同時に変わる。情報どうしに対角線を引く方法が自然に動くようになる。その変化は一過性じゃないというのを目の当たりにした。

 今年は、短いけど宿題のない夏休みだからこそ、「型」がすっと体に入り込んだというのもあるかもしれない。大人も子どもも、ちょっと「夏休み」にして、日本列島津々浦々エディットツアー@オンラインに出かけよう。

 

下敷き、厚紙、保冷剤、水、かき氷。「うちわに似たもの」を集めようというお題への「回答」で集まったモノ。このあとも、スクレイパー、段ボール箱のふたなど、次々見つかっている。



○○リンク

 【イシス祭@大阪】天神祭にツッコミを学べ

 【ISIS FESTA エディットツアー 一覧】

 

○○お知らせ

 

ISIS FESTA [EX広島&奈良](親子向け)「おやこ五感ワーク」
/ナビ浦澤美穂、松井路代
日時:9月3日(木)10:30 – 11:30(開場10:20)

「編集かあさんの方法」をテーマにしたオンラインエディットツアー。親子で編集ワークしながら、遊びにひそむ「型」の見つけ方のコツをつかみます。大人のみの参加も歓迎です。

お申し込みはこちら


  • 松井 路代

    編集的先達:中島敦。2007年生の長男と独自のホームエデュケーション。オペラ好きの夫、小学生の娘と奈良在住の主婦。離では典離、物語講座では冠綴賞というイシスの二冠王。野望は子ども編集学校と小説家デビュー。

コメント

1~3件/3件

堀江純一

2025-10-02

何の前触れもなく突如、虚空に出現する「月人」たち。その姿は涅槃来迎図を思わせるが、その振る舞いは破壊神そのもの。不定期に現れる、この”使徒襲来”に立ち向かうのは28体の宝石たち…。
『虫と歌』『25時のバカンス』などで目利きのマンガ読みたちをうならせた市川春子が王道バトルもの(?)を描いてみたら、とんでもないことになってしまった!
作者自らが手掛けたホログラム装丁があまりにも美しい。写真ではちょっとわかりにくいか。ぜひ現物を手に取ってほしい。
(市川春子『宝石の国』講談社)

川邊透

2025-09-30

♀を巡って壮絶バトルを繰り広げるオンブバッタの♂たち。♀のほうは淡々と、リングのマットに成りきっている。
日を追うごとに活気づく昆虫たちの秋季興行は、今この瞬間にも、あらゆる片隅で無数に決行されている。

若林牧子

2025-09-24

初恋はレモンの味と言われるが、パッションフルーツほど魅惑の芳香と酸味は他にはない(と思っている)。極上の恋の味かも。「情熱」的なフルーツだと思いきや、トケイソウの仲間なのに十字架を背負った果物なのだ。謎めきは果肉の構造にも味わいにも現れる。杏仁豆腐の素を果皮に流し込んで果肉をソース代わりに。激旨だ。